新潟日報社新社屋“メディアシップ”。
4月8日に新潟日報カルチャースクール・メディアシップ教室が開校。
その中で史佳が初の三味線講座をスタートさせます!
全くの初心者でも大歓迎です。少人数グループでゆっくりとレッスンを進めます。
1年間を通して簡単な曲が弾けるようにするカリキュラムで、“あそぶ”感覚で気軽に楽器を楽しんでもらいます。
発表会の場も企画していいく予定ですので、新しい自分を発見できるかもしれませんよ♪
詳細は本日の新潟日報折込広告または下記をご参照ください。
定員に限りがありますので、ご希望の方はお早めに!!!
【史佳Fumiyoshiと三味線遊び】
第2・4木曜日(初回4/11)
講座/3ヶ月6回 受講料/¥12,600(入会金¥2,000)
2/25(月)から受付開始!
お申込み(025)246-8441…3/25まで新潟万代教室
(025)385-7340…3/26からメディアシップ教室
2013年2月24日|カテゴリー:
その他レポート・
ライブレポート

FM新潟さんの人気コーナー「居酒屋ヤン次郎兵衛」のイベントが開催されました。
募集定員もいっぱいということでしたが、イベントでは朝日酒造さんのお酒が飲み放題ということもあって、もとても人気があるんです!
以前番組に出演させて頂いたご縁で、ゲストに呼んでいただきましたよ☆
テーブルには朝日酒造さんの名酒たちがスタンバイ♪
今回のパーティーでは“創”をテーマに、お酒とアートのコラボレーション企画など盛りだくさんでした。
ヤンさんのトークと旨い酒で、パーティーもすごく盛り上がりましたよ!
史佳ミニライブでは、“創”ったばかりのNEWアルバムからも披露しました!
お客さまにも盛り上げていただき、たのしいイベントになりました♪
また番組にも呼んでくださいね〜。
関係者の方々には大変お世話になりました。
ありがごうございました!!!
新潟市中央区役所本館のロビーにて、無料ミニコンサートが開催されました。
新潟高橋竹山会メンバーとの共演で、雪景色も味方につけての演奏となりました。
足下の悪い中、たくさんの方々が聴きにきてくれました。
ありがとうございました!!!
新潟県看護協会さま主催で講演会を開催しました。
「三味線と生きる」と題し、史佳の挫折とそれを支えた母親の実体験を、ユーモアも交えながらお話しました。
雪のちらつくなか、たくさんの方にご来場頂きありがとうございました。
演奏ではたくさんの拍手も頂き、また質問コーナーでも積極的に参加頂きました。
この講演会が何かに悩んでいる方へのヒントになれば幸いです。
関係者の皆さまにも大変お世話になりました!
またお力になれることがあればお声掛けください。
ありがとうございました。
2013年2月14日|カテゴリー:
ライブスケジュール
さらなる百年に向けて大改修した環翠楼の母屋。
“明治”と“いま”が織りなす空間に
生気あふれる三味線の音が響き渡ります。
■日時(各日定員60名様 ※定員になり次第締切り)
①2013年3月24日(日) 16:00受付
16:30〜17:45演奏/18:00〜20:00お食事
②2013年3月25日(月) 11:00受付
11:30〜13:00お食事/13:15〜14:00演奏
■チケット ¥8,000(公演+“春のかおり特製雛御弁当”付)
※お飲物は別途ご注文となります
■お問合せ/お申し込み
静かな森と美しい庭園の宿
村杉温泉 環翠楼 ℡0250-66-2131
新潟県五泉市村松にて地産地消にこだわった商品開発をされている「かあちゃん本舗」さんのイベントに友情出演させていただきました。
昨年末にとあるご縁が元でお声がけいただいたイベントが実現です。
参加者の方々は、村松の酒蔵を見学されたり、町歩きをされた後に豪華な昼食☆
お腹も満たされたところで、お待ちかねの三味線ライブです♪
約1時間にわたり、三味線の生音を存分にお楽しみ頂きました。
会場には五泉市村松商工会議所青年部さんのアイディアで生まれたゆるキャラ“桜タマ吉”くんも駆けつけてくれましたよ!
イベント参加者も村松周辺の方だけでなく、新潟市からもいらっしゃったそうで、大盛況。
イベントを主催された「かあちゃん本舗」関係者の皆さまと記念撮影。
地元を大切にした、とても温かいイベントでした。
年3回開催されているそうなので、皆さまも是非ご参加ください!
かあちゃん本舗FBページはこちら。
関係者の皆さま、大変お世話になりました!!!
今後ともよろしくお願いします。
次のページ→